【13日間近畿の旅】・3日目・
名古屋開校記念レベル4の後半でした!
朝起きてホテルのラウンジで1人、お日様を眺めながら「大きな学びの日になる」目標設定をして会場へと足を運びました。
昨日からいらしてるオブザーバーの方とのセッション、頭のどこかに「上手に伝えなければ」そしてその感情を「隠さなきゃ」というのが見え隠れして結局何もリラックスできない状態でクライアントさん役の方にもその緊張が伝わってしまって崩壊しかけるセッション…
石丸先生にヘルプを出したり、それでもダメでかずこちゃんに「助けてそばにいてちょっと横におって」とヘルプ出しちゃったりクライアントさんから「もう一度最初からしてみませんか?」と優しい言葉をかけてもらう事態に(笑)
昨日に引き続き、「リラックスの重要性」を分かってるつもりだったのに、本当に文字通り分かってる「つもり」だった事にも少しショックを受けちゃったり…。
何度も失敗して何度も挑んで自分なりの記録を取り続ける、あぁこれのことかぁ。リラックスが第一なのに、失敗は嫌だなもっと上手くやりたいなというのは私のエゴだよねぇとまた見つめ直すことにもなりました。

そもそも、タッチフォーヘルスを学んでるその目的は「私自身をもっと豊かに楽に生きるために使う」んだったんだ。
その私自身が豊かで樂じゃないならばまず人には教えられないよねぇ…今日そのまんまの言葉を石丸先生から聞いて、「今回のレベル4はそれを再認識しに来たんだ。大きな学びの日だ」と実感しました。
再受講だけでなく、体験会や練習会でやるセッションでも毎回自分を深掘りして見つめ直してる感覚はあるんですが、また違った感じで自分を見つめられて楽しかったです。


明日は移動日を兼ねた空きの時間なので、熱田神宮とかゴッドとかひつまぶしとか美味しいもの三昧してこようと思ってます!
名古屋飯〜♪
その前にコインランドリーだぁぁぁぁぁ!(滞在してるホテルにコインランドリーがなく、現在ホテルから徒歩10分弱の場所にあるコインランドリーでブログ執筆中。明日のホテルにもコインランドリーがない。こんなことってあるんですねぇ)
では本日はこれにて!
Hanautaつばめ yuka