今年の梅雨は、雷を伴うことが多い氣がしませんか?
どうも!Hanautaつばめyukaです!
雨の降り方も、土砂降っては止んで土砂降っては止んで…と変な感じですねぇ。
土砂災害警戒情報や河川洪水などのアラームも頻繁に鳴るようになりましたが、決して無視せず安全確認をしていきましょうね!
では今週もいってみよ〜!
※記事内の数字については、以下の画像をご参照ください😊
・70代女性
主訴:「右膝の重だるさと痛み」
動き始めや階段昇降時にチクチクとした痛みが4と、常にある重だるさが一番お困りで10あるとのこと。
車移動中だった為、とりあえずはお試しでということでTouch4healthでアプローチ。
「痛みがほとんどない!1くらいだけど、重だるさがまだ残ってる感じ」と仰ったので、次にいつから膝の症状が始まったのかを尋ねていく。
昨年末から仕事量が増加したことで休憩がほとんど取れず立ちっぱなしの時間が多かった事と、1年半ほど前から職場の特定のスタッフさんに対して仕事のやりにくさを感じていらしたようで、そのどちらの出来事もお体に症状の変化があったのでその頃のご自身やスタッフさんに対して会話をしていただきました。
結果「重だるさがない…!さっきまで本当に重くって動きにくい感じがしてたのに…!えーっ!どうして!?」と、車内でしきりに足を動かしておられました(笑)
目的地に到着後、階段昇降時の膝の痛みや重だるさを再度確認すると「軽い軽い!!嬉しい!!」ととても70代の動きとは思えないくらいの身軽さでヒョイヒョイと動かれてました😊
ご満足いただけたようで何よりです✨
所要時間:30分
・50代男性
主訴:「右首10と左首9の痛み」
月に1度は来られて「魔法みたいなんだよねぇ✨」とTouch4healthがお気に入りの方。
今回は整体とTouch4healthをご希望だったので、まずは軽くほぐす感じの整体を行い、更にTouch4healthセッションを行った後の変化は、左右とも5まで減少!
ご本人が「とても軽くなった!ありがとう!」と満足されたので終了😊
所要時間:10分未満
・50代男性
主訴:「半年前から続く指の痺れ」
1年半以上前に左肩を手術後、半年ほど前から左手薬指と小指に痺れが出現。
「ゴルフをする時握った感覚がとても鈍く、強く握りすぎていたり逆に握ってない時もあるから困る。」
突然出た痺れということで、出現前にあったストレスなどがあったかを尋ねると「そう言われたらあった気がする」と何かを思い出されたようでしたが、内容はお話しされたくない感じがしたので久々の言葉がけなしver.セッション!そこからはゆっくりじっくりご自身と向き合ってもらう事に。
ほんの数分足らずで体にも本人様にも変化が見られたので、セッション終了。
結果「薬指の痺れが軽くなってる…😳!不思議!」
小指の痺れについては変化なしということでしたが、次回カウンセリングをという事で今回はTouch4healthで対応。
Touch4healthアプローチ後、「(小指の)付け根あたりの感覚が少し戻ってきてる😳!」と体験をして頂いたところで今回のセッション終了!
痺れの数値化をしてなかったのですが、不思議そうに何度も指の感覚を確かめておられた様子がその結果かしら😊✨
所要時間:10分程度
・60代男性
主訴:「背中から腰にかけての痛みと張り感」
起き上がり時や座ってる時に症状を感じやすいそう。
背中と腰を比べてどちらが症状が強いかを感じてもらうと、背中10と腰5。
Touch4healthでアプローチ。
1回目:背中10→10、腰5→2
2回目:背中10→5、腰2→0
3回目:両方0
いつもじんわりと変化していく方なので、2回目で終了でもいいかと思いましたが本人希望で3回目までやると痛み・張り共に消えてしまいました😊
「なんでかねぇ〜😆不思議やなぁ!」と体が軽くなった!とご満足いただけました✨
所要時間:5分程度
❮ 今回のセッションを終えて❯
お話を聞く中で「思い出せない」「もうその時のことは自分なりに消化しているから大丈夫」と仰る方が結構多いのですが、一旦向き合って思い出されると堰を切ったように「あれもこうだった」「実はこれもああだった」と色んなことが噴出してきます。
全て出し切ってお話しされたあとは、みなさん本当にスッキリとして明るいいい表情✨
その表情を見ると、「もう大丈夫だな」と私も安心するものです😊
効果がなければ全額返金対応しております(※詳細はこちら→menu)ので、ずっと抱えている痛みでお悩みの方は是非お気軽にお問い合わせください!
ではまた〜♪
Hanautaつばめ yuka
突発的・慢性的なものまで幅広く対応できます👍ご相談下さい😊
HanautaつばめではJKCのTouch4healthが学べます!
“誰でも簡単に楽しく!”究極のセルフケアを学んでみませんか?
■ご予約・お問合せについて
LINE公式から友達登録
お問合せ欄からメールにてお問合せ
上記2つの方法があります。
2.メール
下のボタンからどうぞ♪
TOPページ上段もしくはメニューバーの「お問い合わせ」からも可能です!
※2〜3日経過してもお返事がない場合、迷惑メールフォルダを見ていただくか、再度ご連絡もしくはLINEか電話からお問合せください。